例会の様子 2025

令和7年4月17日(木)

 

ミステリーウオーク「森ノ宮駅~大阪駅」を開催いたしました。

 

朝から汗ばむような日差しの中、12Kmを楽しく歩きました。

 

桜は葉桜になりかけていましたが、大阪城の桃園の菊桃が満開でした。

 

次回、4月26日(土)「京都・鳥羽の藤と京の社寺めぐり」を開催いたします。

 

 

 

令和7年4月10日(木)

 

ミステリーウオーク第126回(大歩協共催)を開催いたしました。

 

天気予報では午後から雨ぼ予報でしたが、何とかゴールまで濡れずに済みました。

 

また、鶴見緑地公園で昼食をとっているとき爆音とともにブルーインパルスのテスト飛行を見ることが出来ました。

 

次回4月17日(木)ミステリーウオーク「森ノ宮駅~大阪駅」を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年4月5日(土)

 

「三田の春を楽しもう」を開催いたしました。

 

武庫川沿いの桜を楽しみに行ったのですが、まだ五分咲き程度でした。

 

でも、天気も良く楽しく歩けました。

 

次回、4月10日(木)ミステリーウオーク「大阪城公園駅~大阪城公園駅」を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年3月29日(土)

 

「豊中の丘陵をめぐる」を開催いたしました。

 

高校野球発祥の地をめぐり、豊中の社寺をめぐってきました。

 

距離は9Kmと短かったのですが、坂・坂・坂で皆さんふ~ふ~言ってました。

 

次回、4月5日(土)「三田の春を楽しもう」を開催いたします。

(桜が満開でありますように・・・)

 

 

 

 

令和7年3月27日(木)

 

ミステリーウオーク 第125回 「放出駅~桃谷駅」を開催いたしました。

 

今回は「帝国キネマ」の足跡を辿ってきました。

 

長瀬川沿いの桜はまだ蕾のままで、もう少し時間がかかりそうでした。

 

次回、3月29日(土) 例会「豊中の丘陵をめぐる」を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年3月15日(土)

 

「アーモンド並木と灘の酒蔵散策」を開催いたしました。

 

雨の予報でしたが、多くの方にご参加頂きました、ありがとうございます。

 

今年は、梅もそうでしたがアーモンドも開花が遅くごく一部分だけ花がついているという状況でした。

 

酒蔵ではことしも蔵開きの日にあたり、多くの人が来場されていました。

 

次回、3月22日(土)「大阪環状線ウォーク㉚」(大歩協共催)を予定しています。

 

 

令和7年3月6日(木)

 

ミステリーウオーク 第124回 吹田駅~井高野駅 を開催いたしました。

 

三寒四温、何でしょうか? 暖かくなったと思えば今日のように日差しはあっても風が冷たい一日でした。

 

次回、3月15日(土)

「アーモンド並木と灘の酒蔵散策」を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年2月27日(木)

 

ミステリーウオーク 第123回 住道駅~放出駅 を開催いたしました。

 

今までの寒さが嘘のように暖かい1日で気持ち良く歩けました。

 

次回、3月6日(木)ミステリーウオーク 吹田駅~井高野駅 を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年2月23日(日)

 

泉北緑道ウオークシリーズ

「泉北 荒山公園の梅を見に行こう」を開催いたしました。

 

泉北 光明池駅~駅下広場~鴨谷公園~美多彌神社~庭代台公園~原山公園~西原公園~桃山公園~野々井遺跡~尾美農池・大庭寺陣屋跡~和田西~荒山公園~多治速比売神社~竹城公園~泉北 泉ケ丘駅

 

連日、梅を見に行きましたが、やっぱり泉北の梅もまだまだでした。

今年は寒さが厳しく、開花がかなり遅れるようです。

次回、2月27日(木)

ミステリーウオーク 「住道駅~放出駅」を開催いたします。

 

 

 

 

令和7年2月22日(土)

 

「大阪城公園(梅)から高津公園(花の公園 ウメ)・はいからほりを散策」を開催いたしました。

 森ノ宮駅~森之宮公園~史跡 難波宮跡~熊野街道~高津公園~はいからほり~

 観音坂~舎密局跡~馬場町~大手門~大阪城公園梅林~森ノ宮駅

10Kmのコース

天気は良かったのですが、風が冷たく、メインの梅もまだまだ蕾が固かったです。

 

 

令和7年2月6日(木)

 

ミステリーウオーク 第122回例会

「大日駅~天神橋筋六丁目駅」を開催いたしました。

今期、最強・最長の寒波が来ている中、淀川の河川敷を歩いてきました。

苦行に等しいウオーキングでした(笑)

 

次回、2月15日(土)は会員総会ウオークです。

 

 

令和7年1月18日(土)

 

「京都 東山の社寺めぐり」を開催いたしました。

京阪 墨染駅~北鍵屋公園~疏水沿いの道~伏見稲荷大社~東福寺~京都一周トレイル東山コース6~泉涌寺~今熊野観音寺~剣神社~新熊野神社~清水寺~八坂の塔~高台寺公園~八坂神社~粟田神社~京阪 三条駅

 

南大阪の例会にしてはアップダウンの多いコースになりました。

特に「東福寺」~「泉涌寺」までがきつかった!!

初めての試みで「トレイルコース」と「迂回コース」に分かれて「東福寺」~「今熊野観音寺」歩きました。

天気も良く、気持ちよく歩けました。

 

次回、2月6日(木)ミステリーウオーク 大日駅~天神橋筋六丁目駅を開催いたします。

 

 

令和7年1月13日(月・祝)

 

新春特別例会「大阪七福神めぐりと住吉さんウオーク㉚」を開催いたしました。

 

南大阪歩け歩け協会、新年第一回目の例会です。(大阪府歩け歩け協会様と共催)

 

お天気も良く、ちょっと肌寒かったですがゴールでお神酒をお配りし、抽選会を楽しんでいただき

 

ました。

 

今年も、南大阪歩け歩け協会をよろしくお願いいたします。